|
|
|
 |
|
|
|
登山・山歩き体験 初心者大歓迎!!
|
|
|
 |
|
|
|
湯沢から日帰りのできる2,000M級の山々を一緒に登ってみませんか。きつい登山は無理という方はトレッキングコースに変更可能です。1日目は夕方、当ロッヂ集合、夕食の後ミーティング、当ロッジ宿泊。翌日早朝出発して登山、夕方帰着。2日目も宿泊可能(温泉で疲れを癒せます)。
初心者大歓迎。お気軽に、ハイキング感覚でご参加いただけます。 |
|
|
|
●期間
7月1日〜10月末。
●所要時間
1泊2日または2泊3日
●料金 1泊2日の場合(3食含)
大人 7,000円 子供6,000円
|
|
●人数
5人より
●備考
2週間前までに予約が必要。
登山できる服装で。雨具、水筒
など持参 |
|
|
苗場山 |
(標高2145m:日本100名山)
秋山郷のシンボル苗場山は長野県と新潟県の県境にまたがるどっしりとした量感の雄大な山。600ヘクタールにおよぶ大湿原には、大小無数の池塘が水をたたえ、コバイケイソウ・チングルマ・ワタスゲ・ドウダンツツジ・シャクナゲなどの可憐な高山植物が迎えてくれます。
|
鳥甲山 |
(標高2037m:日本200名山)
夏でも雪が残る鳥甲山は第二の谷川岳ともいわれ、岩壁は荒々しく険しく、人を寄せつけないような荘厳さに満ちています。
|
左武流山 |
(標高2,192m:日本200名山、信州100名山)
山頂の風景はその眼前に工作物が一切ない越後の山々を見渡せる180度の大パノラマ が広がります。登山道は急な坂道の続く険しい山道ですが、山頂についた時の感動も他にはない充実感がえられます。
|
八海山 |
(標高 1,778m)中の岳や越後駒ケ岳とともに越後三山としてその名が知られ新潟県を代表する名山に数えられています。山頂部の八ツ峰は鋸状の岩峰で八海山の象徴となっています。この八ツ峰の断崖絶壁にかかるスリリングな19ケ所の鎖場は、手練れの登山者には人気となっております。
|
巻磯山 |
(標高1967m:日本100名山)野鳥と高山植物の宝庫、巻磯山は奇岩や渓流があるなど変化に富んだ登山を、初級から上級者まで楽しむことができます。春にはハクサンコザクラやニッコウキスゲなどの、珍しい高山植物と出会えることでしょう。
|
|
|
●お問い合わせ
ロッジ なかのうち
E-mail nakanoie@carrot.ocn.ne.jp |
|
|
|
〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町神立3571-2
TEL 025-784-3771 FAX 025-784-2991
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|